ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学紀要
  2. 教育研究所
  3. 教育研究
  4. 62号 (2020)

働く女性と英語 ―ビジネス雑誌表紙の分析から―

https://doi.org/10.34577/00004661
https://doi.org/10.34577/00004661
5e09eb44-fafc-44ac-b329-7105dc99c8fb
名前 / ファイル ライセンス アクション
働く女性と英語 働く女性と英語 ―ビジネス雑誌表紙の分析から― (633.9 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-05-20
タイトル
タイトル 働く女性と英語 ―ビジネス雑誌表紙の分析から―
言語 ja
タイトル
タイトル Women and English in the Japanese Workplace: How English and English Study are Illustrated in Japanese Women’s Business Magazine Covers
言語 en
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34577/00004661
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 森住, 史

× 森住, 史

WEKO 7288

ja 森住, 史

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 女性を対象にしたビジネス雑誌 2 誌の表紙から,英語あるいは英語学習に関する特集の記事について 記載があったものを選び,その記事の重要度や英語・英語学習の位置付けや意味付けのディスコースに ついて分析した。対象の 2 誌は,ターゲットとする読者層が異なるために,英語学習をどう捉えるかに ついて異なったプレゼンテーションをしていた一方で,英語学習は教養の一環でありより良い自分に変 わるための手段なのである,というディスコースが共通に展開されていた。これは,TOEIC 攻略法や英 語ができないと生き残れないと脅すディスコースが幅を効かせる一般ビジネス誌との大きな違いであ る。このことは,日本人女性と男性との間の,英語や英語学習に対する態度の違いの現れであるととも に,女性と男性とでは職場での地位や機会がいまだに異なっていることを示唆するものであろうと考え られる。
  This paper analyzes the cover pages of two Japanese business magazines targeting women which mention English or English study, paying attention to the importance of the topic itself and to the discourse presented by the magazines regarding the significance of English study for their readers. The two magazines target different audiences: one, younger, rank-and-file office workers in their 20s and early 30s; the other, more mature women on their managerial career track in their 30s and 40s. However, they both present English and English study as something that will help these workers better themselves, both professionally but also in terms of becoming more ‘cultured’ individuals. Any mention of TOEIC is kept to a minimum, and there is also no discourse of threat that urges them to study English (or else!), which is in contrast to the prevailing discourse in business magazines with a predominantly male readership. It is argued that these differences possibly reflect the differences between women’s and men’s attitudes towards English and the studying of English as well as different positions and different career paths which women and men find available to them in their respective working environments.
言語 ja
書誌情報 ja : 教育研究

号 62, p. 119-127, 発行日 2020-03-31
出版者
出版者 国際基督教大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 04523318
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:55:44.062495
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3