ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学紀要
  2. 日本語教育プログラム
  3. 日本語教育研究センター紀要
  4. 6号(1996)

日本事情教育の一視座としての日本人論

https://doi.org/10.34577/00002039
https://doi.org/10.34577/00002039
ce00ff1a-f259-410d-9683-d68ba29854a8
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000193833.pdf 日本事情教育の一視座としての日本人論 (647.5 kB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 1997-03-31
タイトル
タイトル 日本事情教育の一視座としての日本人論
タイトル
タイトル Nihonjinron : A Perspective for Japanese Culture Class
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34577/00002039
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
著者名(日) 小川, 貴士

× 小川, 貴士

WEKO 3444

小川, 貴士

Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本事情教育にも用いられる所謂日本人論について,その言説の成り立ちと言説の「消費」行為に焦点を当てる試みが社会学から出されている。一つには,伝統というような文化の独自性は時代の都合に応じて創造されたものが含まれているという点,もう一つには,文化論言説の認識は,認識者の文化背景によって変化するという点である。この試みを一視座として日本事情教育を見るとき,多様な文化背景を持つ学習者群を対象とする日本事情教育のクラスでは,文化・社会事象に対して常に複眼的にインターアクティブなクラス活動が肝要である。
書誌情報 ICU 日本語教育研究センター紀要
en : The Research Center for Japanese Language Education Annual Bulletin

号 6, p. 61-69, 発行日 1997-03-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:16:18.832669
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3