ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学紀要
  2. 教育研究所
  3. 教育研究
  4. 50号 (2008)

建築・制度デザインにおける心理学の理論と方法の適用

https://doi.org/10.34577/00001268
https://doi.org/10.34577/00001268
569a3903-efb1-4f60-a2aa-d4a30ff0c1de
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005607718.pdf 建築・制度デザインにおける心理学の理論と方法の適用 (913.3 kB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-03-01
タイトル
タイトル 建築・制度デザインにおける心理学の理論と方法の適用
タイトル
タイトル Psychological Theory and Method Applied to Architectural and Institutional Design
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34577/00001268
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
著者名(日) ラッカム, デービッド W.

× ラッカム, デービッド W.

WEKO 3788

ラッカム, デービッド W.

Search repository
服部, 純子

× 服部, 純子

WEKO 2353

服部, 純子

Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本論文では,心理学が,健康と疾病,教育,平和と紛争解決,建築デザインを含め,広範囲に及ぶ諸問題について,理解を深め改善を図れる貢献の概要を述べる.本論では,特に,環境および建築心理学の分野に焦点をおく.多様な環境と使用者の相互作用に重きをおくデザイン過程は,使用者側に最善の効果となる機能的かつ審美的基準の見通しを,高める可能性がある.社会の基本設備の実質的なデザインは,教育および健康医療の分野で使用され,心理学的理論をデザイン過程でいかに統合させていくかが,教育および健康医療施設の使用者に意義ある恩恵をもたらす.
書誌情報 国際基督教大学学報. I-A, 教育研究
en : Educational Studies

号 50, p. 129-138, 発行日 2008-03-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:50:50.540127
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3