WEKO3
アイテム
クリティカル・シンキング・スキルの教室での使用 : 学生と教師の調査
https://doi.org/10.34577/00001035
https://doi.org/10.34577/00001035b1fdacf7-42fa-47b8-ba54-b3da15c639fa
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2001-03-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | クリティカル・シンキング・スキルの教室での使用 : 学生と教師の調査 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Classroom Use of Critical Thinking Skills : Student and Teacher Surveys | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34577/00001035 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
著者名(日) |
松田, 憲
× 松田, 憲× バード, メアリー・エリザベス× ウェア, ジーン L. |
|||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本稿は,亜細亜大学のフレッシュマン・イングリッシュを受講している1年生351名を対象に,バードと松田によって実施された英語と日本語による授業でのクリティカル・シンキング(CT)の使用に関する調査結果について検討している,アンケートの結果から,学生は日本語の授業よりも英語の授業においてより積極的にCTを使用していることがわかった.ブルームの分類のより高度なレベルのCT活動を行うことについては,学生の反応は消極的になっている.また,単に知識を問う活動よりも内容の理解を問う活動により高い満足度を示している.留学生は,日本人学生よりも頻繁に意見,気持ち,考えを授業で率先して述べたり,教師の期待よりも高いレベルのCT活動に対して積極的な姿勢を示している.これに関しては,留学生の動機付けや本国での教育環境などさまざまな要因が考えられるが,留学生と一緒の授業が,日本人学生にとって異なる文化的価値感や意見を考える機会を与えており,CTを促進する学習環境を提供しているようである. | |||||
書誌情報 |
国際基督教大学学報. I-A, 教育研究 en : Educational Studies 号 43, p. 199-217, 発行日 2001-03-31 |