ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学紀要
  2. 教育研究所
  3. 教育研究
  4. 64号 (2022)

日本における英語遠隔教育史1885-1950を紐解く

https://doi.org/10.34577/00005105
https://doi.org/10.34577/00005105
691218fd-f840-4918-ba7c-2d6180c8f359
名前 / ファイル ライセンス アクション
09 日本における英語遠隔教育史1885-1950を紐解く (1.2 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-04-08
タイトル
タイトル 日本における英語遠隔教育史1885-1950を紐解く
言語 ja
タイトル
タイトル Unveiling History of Distance Education in English Education: Japan 1885-1950
言語 en
キーワード
主題Scheme Other
主題 遠隔教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 英語教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 歴史資料
キーワード
主題Scheme Other
主題 研究法
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 distance education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 English education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 archives
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 research methods
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34577/00005105
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 MIYAZOE, Terumi

× MIYAZOE, Terumi

WEKO 8142

en MIYAZOE, Terumi

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 8143
姓名 宮添 , 輝美
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は,同じくVol.64に収録された書評:「英語教育史重要文献集成第13巻:英語通信教育」を補完するものである。本稿の目的は,先人である天野郁夫氏(1994)や江利川春雄氏(2019)の大著に依拠しつつ,未だ細論において開拓余地が多く残された日本における遠隔教育の歴史を紐解く上で重要かつ基本的な研究ツールや希少な関連資料の検索・保存などのノウハウについて,情報共有することである。国内に一編,二編,しか現存を確認出来ない希少資料を発掘し,知られざる遠隔教育の歴史を再構成する手作業は,宝探しにも似た発見の喜びに満ちている。書誌情報や検索に有用なキーワードは出来る限り日英併記とし,国内外の研究者への便宜に留意した。なお,本稿著者の研究内容・見解と書評とを書き分けるため,別様式で二編を同号内に掲載することをお許しいただいた。

This article provides a supplementary research note to the book review “Collection of Significant Literature on the History of English Education Vol.13: English Distance Education” included in the current Educational Studies journal volume 64. It aims to share arising research topics in the field of the history of distance education in Japan. Basing on two prior core works by Amano (1994) and Erikawa (2019), it develops discussions through examining specific topics regarding chronology and archival research. This process provides further research potentials and shares the know-how that would hopefully be useful for other researchers in-and-outside of Japan. It ends with a remark expressing the enjoyment of unveiling the unknown history of distance education, analogous to a treasure hunt of priceless ancient gold.
言語 ja
書誌情報 ja : 教育研究

号 64, p. 87-93, 発行日 2022-03-31
出版者
出版者 国際基督教大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 04523318
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:48:52.485939
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3