ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学紀要
  2. 教育研究所
  3. 教育研究
  4. 63号 (2021)

同一性の起源-何がそれを生んだのか

https://doi.org/10.34577/00004796
https://doi.org/10.34577/00004796
220e0ce5-7a22-4a69-a170-d0f7170ca6b7
名前 / ファイル ライセンス アクション
同一性の起源-何がそれを生んだのか.pdf 同一性の起源-何がそれを生んだのか (469.0 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-04-07
タイトル
タイトル 同一性の起源-何がそれを生んだのか
言語 ja
タイトル
タイトル Genesis of Identity: What Gave Birth to It?
言語 en
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34577/00004796
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 川津, 茂生

× 川津, 茂生

WEKO 7613

ja 川津, 茂生

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 7614
姓名 KAWAZU, Shigeo
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 自己同一性は「わたしは何々である」と主語・述語形式の文で表明することで確立する。この主語・ 述語関係は単なる形式ではなく,主語が慈愛に満ちた述語的世界によって包容されてあることを示す形 式である。主語・述語関係を論理的な言葉に翻訳し,数学的な関数関係として捉えることは,本来それ が持っていた形式であると同時に愛の関係をも意味するという,関係性の豊かさを喪失させる。情報処 理心理学の背景にある計算論的な論理学は,文が持っていた形式と内容の渾然一体となった,その本来 の姿を表現することができない。論理的世界の手前に,形式が同時に意味でもあった言語的世界がある。 同一性は,言語による述語的語りかけによって,世界の存在が述語的関係性によって包容され,主語・ 述語関係として成立したことに起源を持つのである。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Self-Identity is established by expressing “what I am” in a sentence with a subject/predicate formation. This relation between a subject and a predicate is not just a formation, but it indicates that the subject is embraced by a predicative world which is full of charity. Translating a subject/predicate relationship into logical words and regarding it as a mathematical functional relationship causes the loss of the richness of the relationship, in which the formation it originally had means the relationship of love at the same time. Computational logic behind information processing psychology cannot express the unified figuration of the form and content within a sentence. There is a world of the language where a form was a meaning at the same time before the logical world divides them into separable terms. Identity has the origin in that the existence of the world was embraced by the predicative relation expressed by the predicative talk of language and was established as a realization of a subject/predicate relationship.
書誌情報 ja : 教育研究

号 63, p. 105-111, 発行日 2021-03-31
出版者
出版者 国際基督教大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 04523318
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:57:15.033996
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3