WEKO3
アイテム
実践的文化適合―マテオ・リッチの中国語文献に関する考察―
https://doi.org/10.34577/00003988
https://doi.org/10.34577/000039882119820d-bea0-462e-ab88-da9373ffd349
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-11-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 実践的文化適合―マテオ・リッチの中国語文献に関する考察― | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Pragmatic Cultural Accommodation:A Study of Matteo Ricci’s Chinese Works | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34577/00003988 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
ESGUERRA, Paula
× ESGUERRA, Paula |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 東南アジアを訪れたイエズス会士、アレッサンドロ・ヴァリニャーノが1579 年に考案した文化適合による改宗の考えは、東アジアにおけるイエズス会の活動 の試金石となった。その土地の状況に関心を持ち、土着信仰へのより深い理解を 得る事は、地元の人々にキリスト教の正当性を強調することになるとヴァリ ニャーノは確信していたのである。その土地の言語理解に加え、この文化適合に 関する認識は、イエズス会が地元の神父や改宗信者、有力者とのより友好的な交 流を持つことにもつながる。 マテオ・リッチ(1552-1610年)は、1583年に中国でのイエズス会伝道の基 礎を築く。マテオ・リッチの伝道活動の功績は、彼自身が独自に実践したヴァリ ニャーノの文化適合思想による所が大きい。やがてマテオ・リッチは、その知識 と中国語や文献についての熱心な研究から、明朝の有力な儒教学者として知られ るようになる(1368-1644年)。マテオ・リッチの中国語による著作は数多く出 版され、中国の有識者から賞賛を得た。また中国語で執筆を行い、その著作が皇 室の文献集に収められた、最初のヨーロッパ人である。 中国での揺るぎない功績にも関わらず、マテオ・リッチがキリスト教を中国で の考え方に当てはめようとする試みは、日本で活動していた他のイエズス会士からはあまり評価されなかった。マテオ・リッチがキリスト教の神と中国の神々の 間の共通点を見出した結果、キリスト教の教えに異教の要素を取り入れ過ぎてい るとして非難した。 本稿においては、ヴァリニャーノの文化適合による改宗の手法が中国や日本に おけるイエズス会伝道において用いられていたにも関われず、何故マテオ・リッ チの手法は日本のイエズス会に受け入れられなかったのかを論じる。主な論点は、文化適合という手法がマテオ・リッチをして中国古典の知識を実践的に用い させたということである。即ち、マテオ・リッチはある考え方を意図的に見せた り隠したりし、柔軟に使用し、また慎重に論点や執筆方法を選んだのである。日 本に駐在していたイエズス会士達はマテオ・リッチの著書を彼等の日本での独特 の経験を基に解釈しようとし、その複雑な執筆方法を理解する術はなかった。彼 等は中国古典に精通していなかったし、マテオ・リッチの緻密に構成された伝道 方法論をキリスト教教義の誤った解釈と混同していたのである。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : ICU比較文化 号 47, p. 29-61, 発行日 2015-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国際基督教大学 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 03895475 |