WEKO3
アイテム
日本語教育における「日本文化」についての理論的・実践的考察 ―クリティカルペダゴジーの視点から―
https://doi.org/10.34577/00000294
https://doi.org/10.34577/000002948ef2d84d-fdb1-4e57-acb2-fb951a0fb9cc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-01-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本語教育における「日本文化」についての理論的・実践的考察 ―クリティカルペダゴジーの視点から― | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Theoretical and Practical Study on Introducing "Japanese Culture" in JFL/JSL ―From a Standpoint of Critical Pedagogy― | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34577/00000294 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
著者名(日) |
鈴木, 貴美子
× 鈴木, 貴美子 |
|||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 言語と文化は密接に関係しているが、近年の日本語教育分野において「文化」を授業に取り入れる重要性が広く議論されている。また、クリティカルペダゴジーの立場から、一般的に教えられている「日本文化」が固定的で典型的な日本のイメージを助長するものであると問題視する声があがっている。文化は静的・固定的なものではなく、動態的で多様的なものとしてとらえるのが主流となってきている。つまり、日本文化を教える場合、その多様性を無視することはできないということになる。その点を踏まえ、本稿では「日本語教育における文化教育」について理論的・実践的の面から多角的に考察する。まずは4つの主な文化論を通して文化のとらえかたの多様性を示す。次に、クリティカルペダゴジーの立場から日本語教育における文化的要素を検証した先行研究について述べる。最後に「批判的視点から文化を取り入れた」授業報告をする。以上の点を通して、批判的視点を踏まえた「文化」を日本語教育へ取り入れていく提言をしたい。 | |||||
書誌情報 |
ICU 日本語教育研究 en : ICU Studies in Japanese Language Education 号 3, p. 81-91, 発行日 2007-03-31 |