ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学紀要
  2. 社会科学研究所
  3. 社会科学ジャーナル
  4. 48号 (2002.3)

Women, the State, and War:Understanding Issue of the “Comfort Women”(continued from the previous issue)

https://doi.org/10.34577/00002889
https://doi.org/10.34577/00002889
8a024162-acdd-45e8-a8b5-f96fc327c74f
名前 / ファイル ライセンス アクション
Women,the Women, the State, and War:Understanding Issue of the “Comfort Women”(continued from the previous issue) (401.1 kB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-03-10
タイトル
タイトル Women, the State, and War:Understanding Issue of the “Comfort Women”(continued from the previous issue)
タイトル
タイトル Women, the State, and War:Understanding Issue of the “Comfort Women”(continued from the previous issue)
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34577/00002889
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
著者名(日) 御巫, 由美子

× 御巫, 由美子

WEKO 4423

御巫, 由美子

Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿は、なぜ日本が第2次世界大戦中に「従軍慰安婦J制度を創設し、女性
の身体を探閲したのかという聞いに答えを投げかけることを目的とする。この
論文では、まず先の戦争は軍部の独走によるものといった、今日の日本人が一
般的に信じている戦争の原因説明によらず、「従軍慰安婦」創設の説明を個人的
要因および国家の構造と国家により信奉されていたイデオロギーなどに求める。
さらに、当時日本政府のおかれていた国際的状況も勘案する。すなわち本稿で
は「従軍慰安婦」問題に対し、日本政治および政策決定における多様な側面を
検証するアプローチをとる。本稿のまず第一部では、当時社会全体に信じられ
ていた「おとこらしさ」の神話について述べ、次に国家の構造と国家内の支配
的イデオロギーについて説明し、最後に国際環境がどう「従軍慰安婦」問題に
影響したかを分析する。
書誌情報 国際基督教大学学報. II-B, 社会科学ジャーナル
en : The Journal of Social Science

号 48, p. 37-55, 発行日 2002-03-15
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:13:50.633320
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3