WEKO3
アイテム
ネイティブスピーカー再検討:日本における理想的な英語教師
https://doi.org/10.34577/00002374
https://doi.org/10.34577/00002374960afc5b-0f06-408a-8b44-c813bc56cf55
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-06-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ネイティブスピーカー再検討:日本における理想的な英語教師 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Native Speaker Re-examined: The Ideal ELT in Japan | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34577/00002374 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
ロメロ, ヤスミン
× ロメロ, ヤスミン |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 多くの機関が海外から英語教師の採用を続けていることから,日本における理想的な英語教師(ELT) とは誰かということは重要な問題である.最も重要なのはネイティブ・スピーカーであることなのだろ うか,それとも資格やある特性を備えていることなのだろうか.現役の英語教師と英語教師経験者58名 に調査を行い,200の求人広告を調べた.本稿では,ネイティブ・スピーカーであることは日本のこの問 題に依然として関係していること,外国人英語教師は基本的な日本語技能を備えるべきであること,理 想的なELTは動機や熱意といった個人的要因が主要な要素であることを論じている. |
|||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | As many institutions in Japan continue to hire English teachers from abroad, the question of who the ideal English language teacher (ELT) in Japan is becomes important. Is it being a native speaker or possessing qualifications and certain characteristics that matters the most? Surveying 58 current and past ELTs as well as 200 job advertisements, this paper argues that the native speaker is still a relevant issue in Japan, that non- Japanese foreign English teachers should have basic Japanese language skills, and that the ideal ELT is largely constructed of individual factors like motivation and enthusiasm. | |||||
書誌情報 |
ja : 教育研究 号 52, p. 217-225, 発行日 2010-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国際基督教大学 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 04523318 |