ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学紀要
  2. 教育研究所
  3. 教育研究
  4. 52号 (2010)

旅の始まりは帰国後に:リエントリー文化サバイバル期間という隠れた異文化経験を個人の成長と学習に生かすために

https://doi.org/10.34577/00002358
https://doi.org/10.34577/00002358
d08f49e0-ef6f-4479-b83e-4cf27c9ea981
名前 / ファイル ライセンス アクション
旅の始まりは帰国後に.pdf 旅の始まりは帰国後に:リエントリー文化サバイバル期間という隠れた異文化経験を個人の成長と学習に生かすために (1.7 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-06-06
タイトル
タイトル 旅の始まりは帰国後に:リエントリー文化サバイバル期間という隠れた異文化経験を個人の成長と学習に生かすために
言語 ja
タイトル
タイトル The Journey Begins When One Returns Home:the Re-entry Cultural Survival Phase as a Hidden Dimension of the Cross-cultural Learning Experience
言語 en
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34577/00002358
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 平塚, 広義

× 平塚, 広義

WEKO 3797

ja 平塚, 広義

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 異文化経験としてのリエントリーカルチャーショックと文化サバイバルは複雑で,かつダイナミック
なものであるから,時として,個人に思わしくない結果をいろいろな意味で引き起こすきっかけになる
事がある.初めて新文化と遭遇する時と同じように, 自文化への再進入期間をポジティブなものとするた
めには,その準備をする事が重要な課題となってくる.しかし,留学が大学教育の選択肢の一つになっ
てきた今日,自文化に再進入する・リエントリーする事に関して,十分な研究は行われていない.
 この論文では,まず,留学プログラムの枠組みの中で,リエントリー文化サバイバルが異文化間の経
験として個人に引き起こす問題を検証する.その上で,留学・国際交流の実務家がどのようにして学生
を支援できるか,実践的な事柄をあげる.リエントリー前とその最中で,学生を継続的に支援していく
のが,理想の形となる.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The impact of re-entry cultural survival as part of the cross-cultural experience is dynamic and complex, and can sometimes trigger unhealthy consequences for individuals. Therefore, preparing for returning to the home culture, in a similar way that one prepares for going to the destination culture before departure, plays a key role for managing the re-entry cultural survival phase successfully. Education abroad has become one of the mainstream options for many university students around the world. However, preparation for coming back to one’s home culture has not been receiving enough attention despite the fact the volume of mobility of people has considerably increased. The purpose of this article is to first raise awareness of the issues and consequences regarding re-entry cultural survival as part of the cross-cultural experience in education abroad programs. In addition, the article gives practical suggestions to assist education abroad advisors and administrators in organizing cross-cultural re-entry activities, so that they can provide adequate support for education abroad returnees. Providing support for people before and during the re-entry cultural survival phase would assist returnees a great deal in managing their experience of returning home.
書誌情報 ja : 教育研究

号 52, p. 55-62, 発行日 2010-03-31
出版者
出版者 国際基督教大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 04523318
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:51:29.676100
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3