WEKO3
アイテム
自尊感情を育成する特別活動
https://doi.org/10.34577/00002298
https://doi.org/10.34577/00002298d363dc6a-0ade-4ef5-a7e1-9c2c277b0f01
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-05-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 自尊感情を育成する特別活動 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Nurturing Self-esteem through Special Activities | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34577/00002298 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
水口, 洋
× 水口, 洋 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 新しい学習導要領に基づく教育課程が実施されようとしている。今回の改訂では「ゆとり教育」から「学力重視」へと方向性が大きく転換された。日本の学校教育の問題は,学ぶ意欲を持てない多数の子どもたちが輩出されていることであり,それは戦後の詰め込み教育がもたらした当然の結果でもあった。「ゆとり教育」はその反省から提起された教育方法の見直しであった。しかし,この度の改訂では「学ぶ意欲」をどう育てるかが検討されずに,削減された教科内容を復活させた。日本の教育が抱えていた問題を棚上げにした改革でもあった。この教育課程の欠けを補うことが期待されるのが,「特別活動」である。自主的で創造的な特別活動の展開は,生徒の自尊感情を育成して彼らに居場所感を与える。私立学校にとって学校の独自性を生かす特別活動の活性化は重要な教育課題であり,生き生きとした学校生活を提供する鍵となるだろう。 The school curriculum in Japan is being implemented based on new curriculum guidelines. The major change is a movement away from “relaxed education”to “achievement-oriented education”. A significant problem in Japanese education is the increasing number of students who lack the motivation to learn. That is the natural result of the education style after the war that was based on learning large amounts of information by rote. A reconsideration of that style led to a new emphasis on “relaxed education”. However, the latest change is a return to learning by rote without considering its effect on motivation. The problem has been merely shelved. It is hoped that 'special activities' can compensate for this lack in the education system.Implementing independent and creative activities will create a sense of self-esteem and belonging. For private schools, in particular, the challenge is to provide activities that reinforce a private school's unique principles. That is, undoubtedly, the key to fostering a lively school life. |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 教育研究 号 54, p. 101-111, 発行日 2012-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国際基督教大学 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 04523318 |