ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学紀要
  2. 教育研究所
  3. 教育研究
  4. 56号 (2014)

前提の取り消しについて -否定,スコープ,視点との関連における分析-

https://doi.org/10.34577/00002255
https://doi.org/10.34577/00002255
57b68dfb-d4b9-4dab-b08f-5a6bb24bb9a7
名前 / ファイル ライセンス アクション
12 前提の取り消しについて -否定,スコープ,視点との関連における分析- (460.1 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-04-25
タイトル
タイトル 前提の取り消しについて -否定,スコープ,視点との関連における分析-
言語 ja
タイトル
タイトル On the Cancellation of Presuppositions:Interactions with Negation, Scope, and Perspectives
言語 en
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34577/00002255
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 水田, 洋子

× 水田, 洋子

WEKO 3710

ja 水田, 洋子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 前提は,意味論的には命題が真か偽となるための予備条件として,また語用論的には発話が適切となるために話者と聴者が共有すべき情報として捉えられる。しかし実際の談話中では,前提はさまざまな形で取り消される。予備条件としての前提が,なぜ,またどのように取り消されるのか。本論文では,前提の取り消しとその不規則性を,否定,スコープ,視点との関連において分析し,以下を指摘する。1)「前提は否定文においても保持される」は「命題が真のときの前提は,偽のときにも保持される」と修正される,2)否定のスコープの解釈が切り替わった結果,狭いスコープの否定における前提が取り消される,3)叙実述語が前提を投射しないのは,埋め込み文が仮定や時制などよりも狭いスコープを持つ場合である,4)前提には話者以外の視点も関与する。スコープの曖昧性,可能世界,視点の関与を見ることで,一見不規則な前提のふるまいを系統的に説明できる。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The notion of presupposition plays an important role in explaining the meaning of utterances. It is commonly introduced as a precondition to be met in order for a sentence to be true or false, or in order for an utterance to be felicitous. However, in discourse, presuppositions are cancelled in various ways. Why and how are they cancelled if they are ‘preconditions’? This paper examines major examples that illustrate apparent irregularities in the cancellation of presuppositions and analyzes the various factors at work. To that end, semantic and pragmatic analyses are given in relation to negation, scope, and perspectives. It is argued that: 1) the allegedproperty that ‘presuppositions survive under negation’ should be modified to: ‘presuppositions survive under the reversal of the truth value’, 2) when the scope interpretation of the negation is switched from a narrowscope to a wide-scope, the presupposition in the former interpretation may not survive in the latter, 3) apparent irregularities in the behavior of factive predicates (e.g. ‘to know’, ‘to realize’) are attributed to scope ambiguity between the embedded sentence and certain operators such as conditionals and tenses, 4) presupposition involves spaces other than the real world and perspectives other than that of the speaker. Presuppositions are in fact preconditions in one sense or another. However, these can be met not only in the real world and from the speaker’s perspective, but in different spaces and from different perspectives triggered by the context. This accounts for the dynamism and apparent irregularities of presuppositions.
言語 en
書誌情報 ja : 教育研究

号 56, p. 109-117, 発行日 2014-03-31
出版者
出版者 国際基督教大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 04523318
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:53:05.094313
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3