ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学紀要
  2. 教育研究所
  3. 教育研究
  4. 56号 (2014)

幼児の自己制御を育む父子遊びの発達力動理論 -介入プレイ観察による力動理論の構成-

https://doi.org/10.34577/00002252
https://doi.org/10.34577/00002252
630508ca-60ad-46d7-93e7-56ec256f20fe
名前 / ファイル ライセンス アクション
09 幼児の自己制御を育む父子遊びの発達力動理論 -介入プレイ観察による力動理論の構成- (625.9 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-04-25
タイトル
タイトル 幼児の自己制御を育む父子遊びの発達力動理論 -介入プレイ観察による力動理論の構成-
言語 ja
タイトル
タイトル The Developmental Dynamic Theory of Father-Child Play that Contributes to the Development of Self-Regulation in Early Childhood: A Construction of Dynamic Theory via the Intervener-Observer Method of Activity Play
言語 en
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34577/00002252
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 荻本, 快

× 荻本, 快

WEKO 3707

ja 荻本, 快

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 父親と幼児によるRough-and-Tumble Play(RTP:乱闘遊び)は,幼児が自らの攻撃性を制御する能力の発達に寄与することが示唆されてきた。本論は,父子のRTPに関する幼児の発達理論に基づき,介入プレイ観察法による事例検討をもとに理論的考察を行うことで,父子のRTPにおける幼児の自己制御の発達要件について,その変数間関係を考察した。その結果,RTPにおいて優位性を保つ父親が攻撃性を制御する態度と行為を示し,それを幼児が模倣することで,攻撃性の制御の内在化を促進する父子の協調が生じることが見出された。そして,幼児の攻撃性の制御が安定化する過程で,RTP中に幼児が自らの限界を超えようと挑戦することと,それに対する父親からの賞賛と誇りの表現によって幼児の父親への同一視が強化されることが考察された。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 It has been suggested that father-child rough-and-tumble play (RTP) contributes to the development of one’s ability to regulate her/his own aggression in early childhood (e.g. Paquette, 2004). Based on the previous developmental theories of early childhood related to father-child RTP, this article examines the relationship between the variables of developmental requisites of self-regulation in early childhood that are specific to father-child RTP. This is achieved through a theoretical discussion based on a single case study of an early childhood boy involved in an intervener-observer method of activity play. In closing, a theoretical hypothesis about the developmental mechanism of self-regulation during early childhood in father-child RTP play is also provided.
言語 en
書誌情報 ja : 教育研究

号 56, p. 81-88, 発行日 2014-03-31
出版者
出版者 国際基督教大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 04523318
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:53:10.584587
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3