ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学紀要
  2. 教育研究所
  3. 教育研究
  4. 53号 (2011)

全米小中高校におけるいじめと予防介入プログラムの調査

https://doi.org/10.34577/00002220
https://doi.org/10.34577/00002220
3fb9cce3-9a35-42d2-baf6-d1abef5d84b0
名前 / ファイル ライセンス アクション
ES 全米公立小中高校におけるいじめと予防介入プログラムの調査 (5.7 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-04-10
タイトル
タイトル 全米小中高校におけるいじめと予防介入プログラムの調査
言語 ja
タイトル
タイトル Bullying and Prevention/Intervention Strategies Among U.S. Nationally Representative Sample of Public Schools
言語 en
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34577/00002220
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 青山, 郁子

× 青山, 郁子

WEKO 3674

ja 青山, 郁子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究はアメリカの2270の公立小中高校において、学校規模のいじめ予防介入プログラムの有効性を実証することを目的とする。また教師トレーニングといじめの関係も調査する。リサーチクエスチョンは1)いじめの予防介入プログラムのある学校とない学校ではいじめ頻度に違いがあるか? 2)もしあるとするならば、どのようなプログラムが有効か? 3)教師トレーニングのある学校とない学校ではいじめ頻度に違いがあるか?方法:アメリカ教育省により公表されているThe Scnool Survey on Crime and Safety(SSOCS)というデータベースを使用。結果:いじめの予防介入プログラムのある学校とない学校ではいじめ頻度に統計的有意な違いが見られた。しかし、ソーシャルスキルトレーニングなどよくあるプログラム間での有効性は証明されなかった。更に、教師トレーニングの有無はいじめ頻度に有意な違いは見られなかった。

The purpose of this study was to examine the effectiveness of formal prevention/intervention programs intended to prevent or reduce school bullying among 2,270 nationally representative elementary, middle, and high schools. This study also aimed to examine the relationship between teacher training and school bullying. The research questions were: (l) Are there any differences between schools with and without formal prevention/intervention in terms of the frequency of school bullying? , (2) If so, what types of programs are effective?, and (3) Are there any differences between schools with and without teacher training in terms of the frequency of school bullying? Public data from the School Survey on Crime and Safety (SSOCS) were analyzed for the purposes of this study. A statistically significant difference was found between schools with and without formal prevention program in terms of the frequency of school bullying. However, there were no statistically significant differences among schools which implement popular prevention/intervention programs, such as social skill training and behavioral modification. In addition, no statistically significant difference was found between schools with and without teacher training in the frequency of school bullying.
言語 ja
書誌情報 ja : 教育研究

号 53, p. 51-58, 発行日 2011-03-31
出版者
出版者 国際基督教大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 04523318
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:51:48.602309
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3