WEKO3
アイテム
中国大陸と台湾における「村上春樹現象」
https://doi.org/10.34577/0002000207
https://doi.org/10.34577/0002000207fb44a643-deb4-4a79-bc23-c04010967b56
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-05-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 中国大陸と台湾における「村上春樹現象」 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The “Haruki Murakami Phenomenon” in Mainland China and Taiwan | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34577/0002000207 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
周, 鈺
× 周, 鈺 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は村上春樹作品の読みの自由度の一側面を見せる「村上春樹現象」を通して村上受容の具体像を分析してみた。特に漢字文化圏に属する中国大陸と台湾における村上の受容様態を考察し、翻訳・出版事情、読者の読み、文化的表象からアプローチし、「村上春樹現象」を示す代表的な出来事を整理してみた。 中国大陸において、村上並びに村上文学が初めて紹介されたのは、村上が文壇デビューをした約7年後の1986年ということになる。研究者のデータによると、「村上春樹熱」は実は『ノルウェイの森』のブームであることが明らかである。それを踏まえたうえで、村上作品が繰り返しの改訳、増刷、重版などの活発な翻訳・出版事情を介して多くの読者に読まれており、好調な売り上げを誇ることが確認できた。そこでさらに異なる中国語翻訳者及び訳文をめぐる論争、作品の中国語簡体字訳の版権の争奪戦が発生した。それは中国大陸における村上作品の翻訳事情の局面を打開する契機を作ったと考えられる。さらに、村上作品から多大な影響を受け、創作活動に取り組む作家群を指す「村上チルドレン」という概念が生まれた。それとは別に、経済的、社会的背景をもとに、日常生活の中においても若者をはじめとする読者に多大な影響を与えられる一種の文化的シンボルとなっている。村上作品は中国大陸の「小資」の愛読書としてその集団の文学的センスやロマンスへの憧憬などの特徴を色濃く表している。 台湾においては1985年に、頼明珠による中国語繁体字訳が村上文学を読者に紹介したのである。その後、数多くの村上作品の中国語繁体字訳の出版に伴い、大勢の読者に愛読され、社会的な流行となった。そして作品の表題を店名にした店の出現、村上による造語である「小確幸」などの用語の流行とともに、異なる角度によって活発に読まれている村上文学が若者の煩悩や失望を慰めたり、癒したりする存在となり、日常生活の隅々にまで浸透している。そして「小確幸」が社会的現象を批判する表現へと変わった事例を通して、異なる読みの可能性が示されている。こうして中国大陸及び台湾に現れている活気あふれる「村上春樹現象」が村上受容の具体像を明らかにしていると同時に、個性のある読者による多様な読み方を裏付けており、村上作品の読者に向けた開放的な姿を示している。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : ICU比較文化 en : ICU Comparative Culture 号 56, p. 83-104, 発行日 2024-01-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国際基督教大学比較文化研究会 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | ICU Society for the Study of Comparative Culture | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 03895475 |