ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学紀要
  2. 教育研究所
  3. 教育研究
  4. 66号 (2024)

高等教育における創造性と批判的思考力の育成 ―― サービス・ラーニング受講生の追跡調査から ――

https://doi.org/10.34577/0002000153
https://doi.org/10.34577/0002000153
2c3fea77-7ca4-4766-90a2-4c168ec132c8
名前 / ファイル ライセンス アクション
01_ES66_RA_Nishimura 高等教育における創造性と批判的思考力の育成 ―― サービス・ラーニング受講生の追跡調査から ―― (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-04-09
タイトル
タイトル 高等教育における創造性と批判的思考力の育成 ―― サービス・ラーニング受講生の追跡調査から ――
言語 ja
タイトル
タイトル Fostering Creativity and Critical Thinking in Higher Education: From the Tracer Study of Service-Learning Students
言語 en
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34577/0002000153
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 西村, 幹子

× 西村, 幹子

WEKO 3698

ja 西村, 幹子

Search repository
近江, 加奈子

× 近江, 加奈子

ja 近江, 加奈子

en OMI, Kanako

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は,リベラルアーツ大学の一般教育科目であるサービス・ラーニングを事例として,創造性と批判的思考力の育成の度合いと過程を分析し,高等教育における創造性と批判的思考力の育成と教授法の接点を明らかにすることを目的とする。研究方法としては,2020 ~ 2022年の期間に行われた授業において,OECDが設定した学修ルブリックにより探究力,想像力,行動力,省察力の4つの次元から測定した創造性と批判的思考力を,授業前後(Pre/Post),授業後に授業前の自らの能力を評価した結果
(Reflection),および2023年3月に実施した追跡調査の4時点での学生に対する質問紙調査と,授業後に実施した学生の3回のフォーカス・グループ・インタビューの結果を用いて明らかにした。研究の結果として,創造性と批判的思考力のほぼすべての項目において向上が見られたこと,効果の持続には,授業終了時点での能力と社会的活動の質が関連していることが分かった。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This article aims at examining the degree and process of fostering creativity and critical thinking and clarifying the link between service-learning and critical thinking and creativity in higher education by
adopting a case study of a general education course at a liberal arts university. The methodology includes surveys with students who took the course between 2020 and 2022 at 4 points in time, (namely, before the
course, after the course, reflective status before the course asked at the end of the course, and six-months-totwo-year after the course) and three focus group interviews with students conducted after the course. The
survey was developed based on four domains of inquiring, imagining, doing, and reflecting in the OECD’s learning rubric. The results showed that almost all items in creativity and critical thinking improved after the course, and the lasting effect after the course was determined by creativity and critical thinking at the end of the course and quality of social activities.
言語 en
書誌情報 ja : 国際基督教大学学報 1- A 教育研究
en : Educational Studies

号 66, p. 1-12, 発行日 2024-03-31
出版者
出版者 国際基督教大学(ja)
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 04523318
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-04-09 05:03:46.271271
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3