ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学紀要
  2. 教育研究所
  3. 教育研究
  4. 44号 (2002)

インドネシアの言語政策 : 民族主義とバハサ・インドネシア

https://doi.org/10.34577/00001074
https://doi.org/10.34577/00001074
a01c7e45-26a9-4833-ac0c-b24ba9359046
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005213724.pdf インドネシアの言語政策 : 民族主義とバハサ・インドネシア (751.4 kB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2002-03-01
タイトル
タイトル インドネシアの言語政策 : 民族主義とバハサ・インドネシア
タイトル
タイトル Language Policy of Indonesia : Nationalism and Bahasa Indonesia
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34577/00001074
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
著者名(日) 三宅, 良美

× 三宅, 良美

WEKO 1932

三宅, 良美

Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 インドネシア共和国は,独立の際,本来は国民にとって外国語であったマレー語を国語として制定,インドネシア語と呼ぶことを決めた.本論は,なぜインドネシアが他の旧植民地国が独立と同時に採択した方法,(1)最大多数の民族の言語(2)旧宗主国の言語のいずれの方法もとらずに,マレー語を採択したのかを,オランダ植民地政策,マレー語の歴史,言語学的特徴,最大多数民族であるジャワ人のジャワ語の特徴,そして,インドネシア共和国の平和五原則などの,多岐に渡る視点で説明する.独立と同時にインドネシア語は,短期間のうちに,国語としての確固たる地位を確立した.一方で,東チムール独立委員会は独立の曉には国語としてポルトガル語とテトゥム語を採択することを決めた.この決定はインドネシア語が単純にインドネシア民族主義の成果ではないことを示唆している.インドネシア語の今後の問題はさらに多様化するだろう.
書誌情報 国際基督教大学学報. I-A, 教育研究
en : Educational Studies

号 44, p. 263-272, 発行日 2002-03-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:48:42.138945
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3