@article{oai:icu.repo.nii.ac.jp:00002322, author = {半田, 淳子}, issue = {54}, journal = {教育研究}, month = {Mar}, note = {本稿は,日本語の母語話者と非母語話者の聴解能力を比較し,それぞれの特徴や課題を分析したものである。調査の結果,母語話者である中学生・高校生と非母語話者である大学生を比較した場合,聴解能力においては,必ずしも母語話者が優位であるとは限らないことが明らかになった。また,中学生の場合は,「状況判断能力」や「情報選択能力」の育成が依然として課題であることも確認できた。また,図形や空間の把握も課題であることが分かった。同様に,高校生の場合も,「状況判断能力」や「情報選択能力」が十分に身についているとは認められなかった。留学生の正答率が中学生や高校生の正答率を下回った問題は,場所の名前を答えさせる問題であり,数字を答えさせる問題はほとんど差が見られなかった。何語であれ,メモをきちんと取り,活用することができれば,正答率は高くなることが確認できた。ただし,メモを取ることができる問題でも,言い間違いや訂正が多く含まれている場合は,留学生の正答率は低くなることも分かった。 This article compares native speakers of Japanese and non-native speakers of Japanese from the perspective of their listening comprehension. The results of data analysis indicate that listening comprehension among the Japanese native speakers is not always superior to that of non-native speakers of Japanese. In particular, middle school students need to improve their ‘situational judgement skills’ and ‘information selection skills’ in listening comprehension. The ability of pattern recognition is also low. Even high school students still display the same weaknesses as middle school students. In the case of nonnative speakers, their score is lower than that of middle and high school students in questions relating to place-names, but not questions on numbers. The skill of adequate notetaking leads to the higher scores. On the other hand, questions including mistakes and corrections lead to lower scores.}, pages = {165--179}, title = {母語教育における「リスニング」指導の必要性 ―非母語話者との比較から―}, year = {2012} }