@article{oai:icu.repo.nii.ac.jp:00002243, author = {中村, 優治}, issue = {53}, journal = {教育研究}, month = {Mar}, note = {本稿では大学生の英語文法力及び語彙力の経年的変化を測定し、さらに項目応答理論の手法によりアイテムバンキングを構築し、等化されたテストを作成することで素点による能力の比較が容易にできるような平行テストを作成する基礎づくりを目指した。経年変化は学生のテスト結果による基礎統計(素点をもとにした資料)と潜在能力(ロジット得点による資料)をもとに比較検討する。文法及び語彙のテストは全体で15問のうち7問(文法4問、語彙3問)をアンカー項目として用いて等化を行った。現時点では149項目はアイテムバンクとして構築されており、今後項目を増やすことで平行テストの数も充実させることができると思われる。文法力と語彙力は教授効果、学習効果は確認されないようである。一要因としては高校までのように文法、語彙力を意識した、さらにこれらの習得に特化したプログラム科目は大学で設けていないことが考えられる様である。今後の継続分析が待たれるところである。 This paper reports on the consecutive four-year investigation of students' grammar and vocabulary knowledge, using the IRT-based statistical program and suggests the implementation of an item bank which will eventually have 200 linked items by means of equation. The consecutive four-year investigation is examined through the comparison of students' test results (descriptive statistics and latent traits). The 15 items in each test are linked by 7 anchor items (4 items in the grammar section and 3 items in the vocabulary section) for the whole item bank. Once all the items are calibrated and the difficulty of each item is determined, each item can be put on the continuum of the scale according to their logit scores (difficulty level). These items along with a corresponding task can be stored as items m a bank.}, pages = {133--140}, title = {大学生の英語文法力・語彙力の経年比較──IRT手法によるロジット得点を用いて──}, year = {2011} }